2016年08月24日
座布団 完成です。
長い事 思い溜めていた 座布団が やっと やっと 完成です。
今日まで、 夏休みでした。ゆっくりおかたずけ
して 色々なきずきかありました。
しかかりの 縫い物。
技術的に 未熟な作品。
思いでの アルバム。
20年前の 懐かしいカセット。
スタッフの皆様の助けがあり、今があります。
賑わったお店、私が身心疲れ寂しいお店。
どんな時にも 通ってくださる お客様、
改めて 感謝の気持ちになりました。
明日は 久しぶりの営業日です。
22年の歴史を 整理した アルバムを観ながら
お客様と 御茶のみしましょう。
お店、心 リセットでき、休みをとって本当に良かった。
有りがたい 有りがたい 幸せな私です。
今日まで、 夏休みでした。ゆっくりおかたずけ
して 色々なきずきかありました。
しかかりの 縫い物。
技術的に 未熟な作品。
思いでの アルバム。
20年前の 懐かしいカセット。
スタッフの皆様の助けがあり、今があります。
賑わったお店、私が身心疲れ寂しいお店。
どんな時にも 通ってくださる お客様、
改めて 感謝の気持ちになりました。
明日は 久しぶりの営業日です。
22年の歴史を 整理した アルバムを観ながら
お客様と 御茶のみしましょう。
お店、心 リセットでき、休みをとって本当に良かった。
有りがたい 有りがたい 幸せな私です。

Posted by fumiko at
12:39
│Comments(0)
2016年08月23日
口金巾着完成です。
夏休みも 明日までです。
ゆっくりな時間を大事に 過ごせました。
古民家の我家ですが 和風 洋風 別けて
作品を 飾ってみました。
お客様は、それぞれ 好みがあります。
手にした時に、優しい気持ちになれる品で 喜んで頂きたい
ゆっくりな時間を大事に 過ごせました。
古民家の我家ですが 和風 洋風 別けて
作品を 飾ってみました。

お客様は、それぞれ 好みがあります。
手にした時に、優しい気持ちになれる品で 喜んで頂きたい
Posted by fumiko at
13:23
│Comments(0)
2016年08月21日
飾り棚完成
以前 頂いた棚をばらして 今朝、棚数を増やしました。
ナフコさんに 木材をカットして頂き ペンキを塗り なんとか完成です。
後はスタッフ様の作品待ちです。
秋に向けて お店が 段々と変わります。
ナフコさんに 木材をカットして頂き ペンキを塗り なんとか完成です。
後はスタッフ様の作品待ちです。
秋に向けて お店が 段々と変わります。

Posted by fumiko at
14:47
│Comments(0)
2016年08月20日
誕生日
昨日は 私の誕生日でした。
娘達から、有り難く祝ってもらいました。
先日受けた 健診結果が届き、ドキドキ開封
骨密度 心電図 目 耳 内臓 全て合格でした。
この夏休みは なりふり構わず 掃除ばかりの毎日でした。
秋に向けて 自分を磨かなくては、と、化粧品を買い込んだ私です。
お肌チェックしてもらい 保湿など 年齢敵に
合格
体と心、お肌も 段々落ちていくお年頃です。


改めて 考える今日の日でした。
娘達から、有り難く祝ってもらいました。
先日受けた 健診結果が届き、ドキドキ開封
骨密度 心電図 目 耳 内臓 全て合格でした。
この夏休みは なりふり構わず 掃除ばかりの毎日でした。
秋に向けて 自分を磨かなくては、と、化粧品を買い込んだ私です。
お肌チェックしてもらい 保湿など 年齢敵に
合格
体と心、お肌も 段々落ちていくお年頃です。


改めて 考える今日の日でした。
Posted by fumiko at
16:20
│Comments(0)
2016年08月19日
椅子カバー。
13年から、思っていたこと。
今年は 28年 やっと作りました。
お客様の 注文に追われ 自分の服は後回し
長い 夏休みを取り、本当に良かったです。
明日は 座布団カバーを作ります。
今年は 28年 やっと作りました。
お客様の 注文に追われ 自分の服は後回し
長い 夏休みを取り、本当に良かったです。
明日は 座布団カバーを作ります。

Posted by fumiko at
17:24
│Comments(0)
2016年08月18日
お菓子箱を 利用しました。
都会に嫁いだ 同級生から 今朝 電話を頂きました。
近頃 ブログをしていないね、と。
お出かけやら なかなかでした。
今朝の一番の作品です。
先日、東京からの お土産の 入っていた箱で、
手帳と お揃いの 筆記道具入れを作りました。
事務仕事の時に テーブルがかたずきます。
終う時は 引き出しなので 便利です。
夏休みも 後、6日 仕事モードに段々 切り換え
なきゃと 努力中
近頃 ブログをしていないね、と。
お出かけやら なかなかでした。
今朝の一番の作品です。
先日、東京からの お土産の 入っていた箱で、
手帳と お揃いの 筆記道具入れを作りました。
事務仕事の時に テーブルがかたずきます。
終う時は 引き出しなので 便利です。
夏休みも 後、6日 仕事モードに段々 切り換え
なきゃと 努力中

Posted by fumiko at
11:05
│Comments(0)
2016年08月11日
おもてなしの心 パート2
お盆が近づき 気せわしくなりました。
仏様の掃除、墓参り 買い出しなどなど
私宅も 大勢の来客です。
床の間のしつらえを 夏らしく変えました。

使わない 夏名古屋帯で作った ライナーを敷
き、花器に 蒲生の岡家具店で 先日購入した
蓮の 花を飾ってみました。
造花ですが なかなか 素敵です。
仏様の掃除、墓参り 買い出しなどなど
私宅も 大勢の来客です。
床の間のしつらえを 夏らしく変えました。

使わない 夏名古屋帯で作った ライナーを敷
き、花器に 蒲生の岡家具店で 先日購入した
蓮の 花を飾ってみました。
造花ですが なかなか 素敵です。
Posted by fumiko at
16:56
│Comments(0)
2016年08月10日
おもてなしの心
お店の 模様替え いよいよ今日で終わります。
朝早くから 起きて頑張りました。
お陰様で スッキリと断捨離出来ました。
市の塵袋で 10個 塵をだしました。
明日は 7つの粗大ごみを 捨てに行く予定です。
今朝、使わない素麺鉢に 水草を入れてみました
お盆に お客様がみえます。玄関が涼しい気持ち
になれるはず。
金魚は 孫が風呂場で遊ぶのを 無理やり
借りました。
今日は最後の 細かいかたずけします。
秋色のしつらえをして 25日からの 営業日に
作品作りも 明後日から 再開します。

朝早くから 起きて頑張りました。
お陰様で スッキリと断捨離出来ました。
市の塵袋で 10個 塵をだしました。
明日は 7つの粗大ごみを 捨てに行く予定です。
今朝、使わない素麺鉢に 水草を入れてみました
お盆に お客様がみえます。玄関が涼しい気持ち
になれるはず。
金魚は 孫が風呂場で遊ぶのを 無理やり
借りました。
今日は最後の 細かいかたずけします。
秋色のしつらえをして 25日からの 営業日に
作品作りも 明後日から 再開します。

Posted by fumiko at
09:11
│Comments(0)
2016年08月07日
今日の生け花 薔薇一輪
長い事 ほったらかしの薔薇が咲きました。
たった 一輪ですが 嬉しかったので 私流で
飾ってみました。
かずらで作った椅子と、バッチリ 合いました
今朝、早起きして 店のあかずの間の かたずけ
しました。 久しぶり スッキリと、しました。
今日も 沢山 買い込んだ生地の整理をします。
夏休明けに セール販売を 計画中
今日も 暑いですが 頑張ります

Posted by fumiko at
09:13
│Comments(0)
2016年08月06日
口金巾着 ショルダーバッグ 可愛い❤
この 夏休みの一番の目的はお掃除。
やっと 昨日から 入る事が出来ました。
昨日は台所が終わり、今朝、茶碗やおぼんを洗い
早々 天日干ししました。 使わない茶碗は思い
きり 捨てました、
今日は 生地の整理をしようと 計画中
忙しい中、可愛いバックが上がりました。
ピンク好きな方には 大好きになれるはず。
私の オリジナルの 一品です。
今日は ミシンには座れませんが かたずけ
楽しんで 頑張ります
やっと 昨日から 入る事が出来ました。
昨日は台所が終わり、今朝、茶碗やおぼんを洗い
早々 天日干ししました。 使わない茶碗は思い
きり 捨てました、
今日は 生地の整理をしようと 計画中
忙しい中、可愛いバックが上がりました。
ピンク好きな方には 大好きになれるはず。
私の オリジナルの 一品です。
今日は ミシンには座れませんが かたずけ
楽しんで 頑張ります

Posted by fumiko at
09:02
│Comments(0)