2019年08月30日

イベントのお知らせ

夏休みも後、数日で終わります。

昨日も、何人かの問い合わせがありました。

来週から、営業します。

しばらく、お待ち下さい。

9月の1ヶ月は、木から土曜日の週末営業の日に

イベントを開催します。

昭和が懐かしい生活の小物展を致します。

リサイクル展も一緒に致します。

1ヶ月間、計画しましたので

ゆっくり、遊びに入らして下さい。

スタック一同、準備に力を入れています。

楽しく過ごすしつらえ、がんぱります。

  

Posted by fumiko at 11:17Comments(0)

2019年08月29日

御免なさいねぇ

綿ぼうしは、8月いっぱい夏休みを過ごしています。
残す所、後一週間になりました。

昨日は、孫ちゃんと最後のお出かけにイオンに出かけ

遊んで、食べてタップリ、お金とエネルギーを

使いました。

二人で、お利口にお留守番をしていますが

毎日は、私も疲れます。

来週から、学校が始まりとほっとする事でしょう

今朝は、一番に来客が有りました。

まだ、お休み中です。

来週を楽しみに出直されるそうです。
御免なさいねぇ。

  

Posted by fumiko at 10:57Comments(0)

2019年08月25日

秋色ワンピース完成

ぐっすり眠ったら、寝ているのが勿体無くて
パッと起き、五時からお店に入りました。

そんな日の朝のコーヒータイムは幸せ時間です。

先日、頂いた和菓子をおめざに頂きました。


昨日は、藍色のワンピースが上がりました。
秋の季節にびったりですね。
  

Posted by fumiko at 09:53Comments(0)

2019年08月24日

ぷっくらバック

綿ぼうしスクールでは、先月は、ふっくらバックを学びました。

皆様、一度学んだたけでは忘れるとの事
再度学んで、更に質問に来店されます。

何度でも聞いて下さい。
そして、忘れないうちにもう、ひとつ仕上げると
しっかり覚えます。

秋の教室が始まります。
興味のある方は、綿ぼうし
090 4484 0462 まで電話を下さい。
  

Posted by fumiko at 08:48Comments(0)

2019年08月23日

バスツワーに、行ってきました

夏休みも残り少なくなりました。

昨日は、バスツワーに行ってきました。

ランチをゆっくり食べる時間が組んであり

美味しい懐石料理で、大人時間を過ごしました。

何時もの事ですが、買い物も持てないくらい

いっぱい買って、満足感いっぱいの1日でした。

今日から、気を引き締めて秋からの仕事の準備を

がんぱります。

昨日、何人か来店のお問い合わせがありました。

申し訳なく思います。

しばらく、お待ち下さい。



  

Posted by fumiko at 07:20Comments(0)

2019年08月21日

早く開店したい

おはようございます。
綿ぼうしは、8月は夏休みの為に休業中です。
昨日も、お問い合わせの電話が有りました。
申し訳なく思います。

お盆の期間中、アクシデントが四つも起きて
ここ、一週間へこんでいました。

昨日、一昨日と スタッフが、来店されて
ゆっくりと、話したら また、前向きになりました。

早く、開店して何時もの生活がしたい。
やはりリズムが狂います。

曜日は、間違うし
探し物は、多いし 困ったものです。

明日は遊びに出掛けます。
前から、楽しみにしていたので
今朝は早起きして仕事を頑張ってます。

朝の風が気持ちの良い朝です。
ホットコーヒーが美味しくなりました。
  

Posted by fumiko at 06:56Comments(0)

2019年08月15日

黒い大きなドット柄が可愛い


只今、台風が通過中❗️
被害がなく、過ぎて欲しいです。
先日、二度の火事で怖い思いをしました。
車の鍵すら、持ち出せ無かったらしいです。

一瞬で持ち出す品、どんなもの?
何もかも焼けてしまうと何も残らない。
人は、慌てると、とんでもない品を手にしていると聞いた事があります。

前回の熊本地震で被害を受けた友達が、
小銭は、直ぐに必要だと言われた。
ハイハイと、聞きながら そのままです。

今朝は早起きして、自分の部屋を片付けしています。
持ち出す品が入る袋の準備を考えます。

ところで、夏休みもお盆が過ぎると
孫ちゃんの宿題や、私の御仕立てがあわてます。

お注文頂いた品を、少しずつ仕上げています。
ドット柄のポシェットが可愛いです。  

Posted by fumiko at 05:20Comments(0)

2019年08月13日

また、近所が火事です

先日、10日にお隣様が、火事を出して
怖い思いをしたばかりなのに
また、近所で、火事です。
今朝早く庭からバン、バンと、二回爆発音がした
外を見てみると、黒い煙が立ち
あっと言う間に炎が見えた。

お隣の一人暮らしの高齢者に直ぐに声かけし

ダイレクックスの車が危ないと思い
電話をして移動を知らせた。
しかし、間に合わず1台は火が付いたようだ。
どんなに気をつけていても、貰い火は残念です。

近所に毎日、庭木を焼く人がいますが、
こんな、密集した場所です。
考えなければいけませんね。

家が一軒燃えるのは、あっという間ですね。
怖いです。
気を引き締めて生活します。
  

Posted by fumiko at 11:59Comments(0)

2019年08月10日

お隣様が火事です

夕べは、孫ちゃんを川遊びに連れて行ったので

体か、火照ってなかなか寝付けなかった

孫ちゃんもやっと眠りに着いたところでした。

何台もの大きなサイレンの音が近づいて

我が家の前で、止まった。

近所に住む娘は、我が家が火事かと

泣きながら、駆け付けた。

私は、孫が高熱が夕方から出て娘も風邪気味だから、早く寝るねと言っていたので

具合いが悪化したかと心配した。

まさか、お隣が火事とは誰しも想像しなかった。

直ぐに、火元は、消させたものの

匂いは、残るだろうなぁと、思った。

以前、火事は起こりえる所に起こると、聞いた事があります。

常に埃とか、気にしていますが、

明日は我が身、更に気をつけます。

孫にも、話してコード、漏電、電化製品の扱い方を、今だからこそ、話してあげようと
思います。
  

Posted by fumiko at 09:00Comments(0)

2019年08月09日

唾をつけといていい?

綿ぼうしは、8月いっぱい夏休みを取って
9月からの準備中です。

暑い中、昨日も四組のお客様がありました。
我が家の古民家は、家は古い上に
小さな部屋ではありますが、五部屋の障子を外し
開け放しています。
二台のクーラーを使っても、暑さが厳しい事から
夏休みを取る事にしました。
私一人で作業する時は、障子の代りに布を張り巡らして、エコ対策しています。

そんな、むさ苦しい中、来店され
秋のイベント 、 昭和の懐かしい生活小物展の
準備を見て、
これ、唾をつけといていい?と、聞かれました。
皆様、考えは同じです。
予約したいと、言われますが

一番に来て下さいと、丁重にお断りしました。

楽しいイベントになります様に努力しますね。

今日は、遊びに出かけます。

9月には、楽しみにしていてください。  

Posted by fumiko at 08:11Comments(0)